スペイン観光と巡礼をもっと深く—オトラスペイン| 現地ガイドが届ける、ガリシアからのリアルな視点

モバイル用ヘッダー画像
PC用ヘッダー画像
ボタフメイロ

サンティアゴ観光

サンティアゴ大聖堂のボタフメイロとは?儀式の意味と見学の見どころ

2019年1月9日

プロフィール画像

いつこ

ガリシア州公認観光ガイド。サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学観光マネジメント修士課程修了。留学生サポート業務(約4年)や、巡礼専門旅行会社での勤務経験を活かし、現地目線で役立つ情報を発信中。まだあまり知られていない本当のサンティアゴとガリシアの魅力を、日本語で丁寧にお届けしています。

サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂を訪れるなら、一度は見てみたい荘厳な儀式──それがボタフメイロ(Botafumeiro)です。

この記事では、

  • ボタフメイロの基本情報(意味・仕組み・歴史)
  • 儀式が行われる背景
  • 見学時のおすすめ席や注意点

を現地ガイドの視点から分かりやすくご紹介します

ボタフメイロとは?

ボタフメイロは、ミサの終盤に使用される巨大な振り香炉です。香の煙をまき散らしながら、大聖堂の中を左右に大きく揺れる姿は圧巻。

名前の由来は、ガリシア語の「煙(fume)」+「振りまく(botar)」からきています。

大きさと構造

ボタフメイロ
  • 重さ:約53kg
  • 高さ:約1.5m
  • 素材:銅と亜鉛製、銀メッキ

操作する人たち:ティラボレイロス

ボタフメイロは、8人の男性「ティラボレイロス」によって操作されます。

天井から吊るされたロープを引いて動かし、最高時速はなんと約68kmにも達すると言われます。

儀式の起源と意味

起源には諸説あり:

  • 巡礼者の体臭を消すための実用目的
  • キリスト教典礼の一部としての宗教儀礼

いずれにせよ、現代では祝祭的・象徴的な演出として受け継がれています。

ボタフメイロを見るならここに注意!

ミサの1時間以上前には到着を

混雑期(7月の聖ヤコブ祭、イースター、連休など)は早めの到着が必須。座って見たい場合は特に注意が必要です。

見学のベストポジションは「翼廊(トランセプト)」

香炉は大聖堂の左右(袖廊)を大きく揺れるため、翼廊の椅子席が最も迫力を楽しめます。

大聖堂の正門から中央の主祭壇に伸びるのは身廊。

🔗 関連情報はこちら

📅 実際にボタフメイロを見たい方は、こちらの記事に【2025年最新】スケジュールや開催日程をまとめています。:
▶︎ ボタフメイロの日程と香りのお土産情報(2025年版)

🧭 サンティアゴ観光全体の流れを知りたい方は:
▶︎ サンティアゴ観光まとめ記事(2025年版)

まとめ

  • ボタフメイロは世界最大級の香炉で、サンティアゴ大聖堂の象徴的儀式。
  • 見学には早めの到着と座席選びが重要。
  • 必ずスケジュールを事前に確認しましょう。

👉 巡礼にも興味がある方は、以下の記事もおすすめです:
▶︎ サンティアゴ巡礼の統計・人気ルートを詳しく解説

サンティアゴ巡礼ルート解説
サンティアゴ巡礼全ルートを易しく解説!巡礼者の体験談付!

続きを見る

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事も読まれています

観光・巡礼をより深く体験したい方へ。現地ガイドによるプライベートツアー受付中!

ガイドサービスを詳しく見る
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール画像

いつこ

ガリシア州公認観光ガイド。サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学観光マネジメント修士課程修了。留学生サポート業務(約4年)や、巡礼専門旅行会社での勤務経験を活かし、現地目線で役立つ情報を発信中。まだあまり知られていない本当のサンティアゴとガリシアの魅力を、日本語で丁寧にお届けしています。

-サンティアゴ観光
-, , ,