この記事では、ガリシア州の世界遺産について下記の点を紹介します。
- 世界遺産の数
- 各世界遺産へのアクセス方法
- 現在登録申請中のおすすめの場所

申請するだけ魅力がある土地ですし、世界遺産になって人気が出る前に行くのもいいですよ。
ガイドブックで紹介されていない場所へ行きたい方は是非チェックして下さいね。
もくじ
ガリシア州の世界遺産はいくつ?
ガリシア州にある世界遺産の数は5つ、世界遺産リストに登録された順に紹介していきます。
サンティアゴ・デ・コンポステーラの旧市街(1985年)
旧市街全体が世界遺産のサンティアゴ・デ・コンポステーラ。
サンティアゴ巡礼路 フランス人の道(1993年)
中世の時代、フランスやスペインなどキリスト教国の王様やフランスのクリュニー修道院は、
フランス人の道沿いに橋や教会、巡礼者の病院を立てて巡礼路の整備をしました。
ルーゴのローマ城壁(2000年)
ルーゴ旧市街を囲むローマ時代の城壁は、実際に歩くことができます。
ヘラクレスの塔(2009年)
ローマ時代に建てられた現役の灯台。ここから見える大西洋の眺めはイイですよ。
サンティアゴ巡礼路 北の道(2015年)
スペイン北部の巡礼路群という名前で北の道ルートとガリシア州内の次の文化遺産が登録されました。
- Monasterio de Sobrado dos Monxes(ソブラド・ドス・モンシェス修道院)
- Catedral de Lugo(ルーゴ大聖堂)
- Catedral de Mondoñedo(モンドネェド大聖堂)
上記でおすすめは、サンタ・マリア・ドス・モンシェス修道院。
登録申請中のおすすめの場所は?
ガリシアで6番目の世界遺産へと登録申請中の場所はリベイラ・サクラ(Ribeira Sacra)です。
多くの町や村が集まったエリアの名前。
どんな場所か、まずはこちらのビデオをご覧下さい。
リベイラ・サクラのどんな場所?
出典: https://s3-eu-west-1.amazonaws.com/
リベイラ・サクラは、ガリシア州ルーゴ県とオレンセ県の内陸部21市町村を含む面積17,300haの大変広い地域を指します。
この地域の形成に欠かせない役割を持つ2つの川はミーニョ川(el río Miño)とシル川(el río Sil)。
- ミーニョ川はルーゴ県のメイラ山地からオレンセ県を通り、大西洋へ流れるガリシアで最も長い川として有名。
- シル川はカスティーリャ・イ・レオン州のレオン県から流れ、オレンセ県でミーニョ川に合流。
シル川はミーニョ川の支流ですが、本流のミーニョ川よりも水量が多いので、
El Sil lleva el agua, el Miño la fama.
(シル川は水量を持ち、ミーニョ川が名声を持つ)
という言葉があります。
リベイラ・サクラの見所は?
リベイラ・サクラは、ワイン・ロマネスク美術・自然に興味がある方に非常に魅力的な地域です。
ワイン産地
リベイラ・サクラはミーニョ川とシル川により形成された谷の急斜面にぶどう畑が広がります。
1996年にスペイン産ワインの原産地呼称制度(DO)に登録されました。
ロマネスク様式の宗教建築
リベイラ・サクラは、ヨーロッパで最もロマネスク様式の宗教建築物が集中する地域です。
次に、私が実際に体験して強くおすすめしたいハイキングコースや船の旅を紹介します。
Ruta por el cañón del río Mao
出典: https://www.galiciamaxica.eu
2015年の11月下旬に体験した木製のコースを歩くルートで、とにかく景色が素晴らしいです!
当時、1歳の娘を抱っこ紐で連れ、3歳の息子は私たちと一緒に歩きました。とても歩きやすいコースです。
時間の関係で途中で引き返しましたが、今度は最初から最後まで歩きたいと思っています。
紅葉の時期に超おすすめのハイキングコースです。
Ruta de los Viñedos de Belesar
ベレサル(Belesar)という小さな村があります。
1950~60年代にリベイラ・サクラに建設された大きな4つのダムのひとつがここにあります。
カタマラン(Catamaran)と呼ばれる船に乗って周辺の景色を楽しむ旅もおすすめです!
まとめ
- ガリシア州にある世界遺産は、サンティアゴ旧市街、サンティアゴ巡礼路(フランス人の道+北の道)、ルーゴの城壁、ヘラクレスの塔と現在5つ。
- 世界遺産登録に向けて申請中のリベイラ・サクラは、ガリシアの内陸部にあるルーゴ県とオレンセ県にある21の市町村からなるエリア。
- ミーニョ川とシル川が生み出す谷に広がるブドウ畑は、D.Oワインの生産地。
- リベイラ・サクラでは、ロマネスク様式の宗教建築物が集中している。
- 自然やブドウ畑を楽しむハイキング・コースや船のコースもおすすめ。
ガリシアの国立公園情報
-
ガリシアにあるスペイン国立公園とは?行き方やおすすめのツアーは?
続きを見る
最後までお読み頂きありがとうございました。