
ライアンエアーを利用したいんだけど、荷物規定がよく分からない。
サイトは英語だし、罰金を取られるのは嫌だな。
ある程度の荷物を持って行くから対応するために注意点など教えて欲しい。
というあなたの質問にお答えします。
ライアンエアーを利用する前に不安になる人が多いですが…
本文を読んで預け荷物や機内持込み手荷物のポイントや注意点をしっかり理解すれば大丈夫ですよ。
さっそく預け荷物の条件から順番に見ていきましょう。
ライアンエアーは預け荷物(受託手荷物)も有料!
表現による誤解が生じないよう、預け荷物のコンセプトを簡単に確認します。
預け荷物とは、航空会社の空港カウンターで預ける荷物で、旅行用語で「受託手荷物」と言います。
JALでは、おひとり様20㎏まで無料でお預かりしますとなりますが、
ライアンエアーでは受託手荷物は有料ですし、正確に言うと…
ライアンエアーの一番安いチケットには、受託手荷物料金が含まれません。

と思われた方もいると思いますので、次にチケットの種類を説明します。
ライアンエアーの航空券の種類と受託手荷物の個数は?
下の図は、ライアンエアーのチケットの種類と含まれるサービス(2019年2月15日確認時)を表しています。
Standard Fare | Plus | Flexi Plus |
One Small Cabin Bag |
|
|
同じ区間でも3タイプのチケットで含まれるサービスと料金が大きく異なります。
受託手荷物に関する内容は下記のとおりです。
Standard Fare | 受託手荷物は含まれない。 |
---|---|
Plus | 受託手荷物手数料を含む。(20㎏までの荷物1個) |
Flexi Plus | 受託手荷物は含まれない。 |
Standard Fareのチケットを選んだ乗客が受託手荷物対象の大きな荷物を持つ場合、
- 追加料金を払う
- 受託手荷物料金を含むPlusチケットを選ぶ
のどちらかを選ぶことができです。
次に、受託手荷物の手数料を見てみます。
受託手荷物の手数料や注意点は?
受託手荷物の追加料金設定はこちらです。
重さ | 20㎏ |
---|---|
個数 | 1個 |
手数料 | 25€ |
最大3個まで預けることができます。
一律料金なので、小さい荷物を預けたら安くなるということはなさそうです。
受託手荷物の追加料金は下記の点を注意しましょう。
注意
- 事前に荷物を預けることが分かっている場合、予約時に受託荷物を追加して下さい。
- 予約後、空港で受託手荷物を追加すると40€/個になります。
- クリスマスやセマナ・サンタ、イースターのピークシーズンは、料金が+10€の35€になります。
機内持ち込み手荷物の個数・サイズ・重さは?
ライアンエアーでは、機内持込み荷物のサイズを下記のように設定しています。
- サイズが55x40x20cmで重さが10㎏までの大きめの荷物
- サイズが40x20x25cmまでの小さな荷物
Standard Fareのチケットであなたが無料で機内へ持ち込めるのは、サイズ40x20x25cmまでの小さな荷物のみ。
しかし、【Priority & 2 Cabin bags】を追加購入した場合のみ上記の手荷物2個を機内に持ち込むことができます。
Priority & 2 Cabin bagsとは?
優先搭乗(Priority)と大小の2つの手荷物を機内に持ち込めるサービスです。
オンラインチェックインを済ませた後でも、
- Web上で搭乗の2時間前まで
- 専用アプリでは搭乗30分前まで
追加購入できます。
ライアンエアーの公式アプリは、旅行中に搭乗券の印刷が難しい・印刷が面倒という方におすすめです。
Priority&2Cabin Bagsを追加した方がいい?
あなたがどのくらいの荷物を準備するのかによりますが、
追加料金を払わずに10㎏までの小さなスーツケースと小さいリュックまたはバッグを持って行った場合、
- 10㎏までの小さなスーツケースは、空港で預ける。
- 座席の足元におく小さい手荷物のみ機内持ち込み。
となり、10㎏までのスーツケースの預け料金は料金は10€~かかります。
預けないで搭乗口まで持って行くと25€の罰金。
予約時にPrioirty&2Cabin Bagsを追加すると料金は6€ですので、Prioirty&2Cabin Bagsを追加した方がお得です。
ライアンエアーの荷物規定がまだ分からない?
ここまで荷物規定について説明してきましたが、まだ分からないという方はいますか?
これまでいろんな質問を受けてきてよくある質問に対して答えると・・・
LCCで受託荷物は無料でない。
JALなど国を代表する航空会社などのように、受託荷物が無料になるという考えを捨ててください。
LCCの中でも会社が違えば荷物規定も変わる。
読者からの問い合わせ
機内持ち込み荷物は、「無料で持ち込めるのは40㎝×25㎝×20㎝の1バッグのみ」ということですが、これとは別に貴重品用の小さなハンドバッグを無料で持ち込むことは可能なのでしょうか?HPにはその記載がないので不安です。。。他のLCC航空会社ではOKだったのですが
1バック”のみ”と説明しても、上記のような問い合わせがありました。
会社が変われば規定が変わるのは、格安航空会社だけの話ではありません。
初めてなので理解しづらい気持ちは分かりますが・・・
ライアンエアーで、Standardの一番安いチケットを買ったら、
機内へ持ち込める40x20x25cmの小さい荷物以外は全て有料!
ということをご理解ください。
まとめ
- ライアンエアーのStandard fare(一番安い)チケットでは、空港のカウンターに預ける受託手荷物が有料。
- 追加料金を払うか受託手荷物料金を含むPlusチケットを選ぶ。
- 受託手荷物手数料は、20㎏の荷物1個に対して25€。
- 最初の予約時に追加すると25€だが、予約後に追加すると40€になる。
- クリスマスなどの観光シーズンは受託手荷物手数料が10€高くなる。
- Priority & 2 Cabin bagsのサービスを購入した乗客のみ大小2個の手荷物を機内に持込める。
- 追加料金を払わない乗客(Non priority)は、小さい荷物のみ機内に持込める。
他のLCCの荷物規定を知りたいならこちらの記事もどうぞ。
-
【最新】ブエリング航空の手荷物規定!サイズや重量の注意点は?
続きを見る
-
イベリアエクスプレスの荷物情報まとめ!サイズや重さは?
続きを見る
注意
最後まで読んで頂きありがとうございました。