
というお問い合わせにお答えします。
本文を読んで分かる事
- サンティアゴ巡礼事務所の場所と行き方
- 2020年夏からの新しい巡礼証明書申請方法
- 2020・21年に巡礼を計画している方へのアドバイス
巡礼証明書が欲しい方には必見の内容ですので、是非ご確認下さい。
最初に、サンティアゴ巡礼事務所の場所と行き方から説明しますので、巡礼証明書の申請方法から知りたい方は、ここをクリック!
もくじ
サンティアゴ巡礼事務所の場所と行き方
オブラドイロ広場から巡礼事務所への行き方
とっても簡単!
step.1
大聖堂正門を正面に見て、左に見えるパラドール(上記画像)を見つける
step.2
パラドールの前に見える下り坂を降りる
step.3
ひとつ目の角を右に曲がった通り(カレタス通り)をまっすぐ50mほど進む。
カレタス通りの33番(Rúa das Carretas, 33)にサンティアゴ巡礼者事務所があります。
これまでは、証明書を申請するために事務所へ向かっていましたが…
新型コロナウイルス感染予防対策として、事務所へ向かう前にオンラインであなたの個人情報を登録しなくてはなりません。
次で詳しく説明します。
2020年巡礼証明書の申請の流れ
巡礼者事務所のサイトから事前登録
巡礼者事務所のサイトへ入ります。
step.1
メニューバーの左から2番目にあるRegistro/Registerをタップ、個人かグループを選ぶ。
step.2
言語選択(旗をタップ)
step.3
巡礼ルート、巡礼方法、出発点、個人情報を入力して登録
距離証明書も合わせて申請できます。
申請番号のチケットを受け取る
巡礼事務所にある上記の機械からチケットを取って下さい。
2019年の夏は、機械の横で男性スタッフが画面を操作してチケットを巡礼者に次々と渡していました。
チケットの情報
- 自分の番号
- QRコード
が記載されていますので、スマホでQRコードを読み取んで下さい。
証明書受け渡し対応中の番号とあなたの番号が表示されるページへ飛びます。
自分の番号が来るまでの待機方法と注意点
あまりにも時間がかかりそうなら、
- 近くのカフェでコーヒーを飲みながら待つ。
- ランチやお土産を買う。
といいですが、必ず自分の番号が呼ばれる少し前に事務所へ戻りましょう。
遅れた場合、再度番号を取り直して待たなくてはなりません。
巡礼証明書をもらう
事務所内に設置されている画面上で、あなたの番号と対応デスクの番号(例: Mesa 6)が表示されます。
巡礼証明書を受け取って終了です。
証明書の申請方法が分かったところで、次の点も念のため知っておいて下さい。
2020~21年に巡礼を計画しているなら

2019年夏、サンティアゴで多くの巡礼者から聞いたフレーズです。
1100~1200ぐらいで、機械がそれ以上番号を発券しないと事務所のスタッフが教えてくれました。
受付番号をもらえなかった人達が、翌日の早朝から並んで番号を取得するため、正午には配布番号が終了する事態にもなりました。
今年は、コロナの影響で8月時点でも証明書を獲得した巡礼者の数は、1日1000以下です。
サンティアゴ到着日に証明書をもらえないという事はなさそうですが、2021年もこのシステムが続くのではと思います。
2021年の夏に巡礼者の数が増えれば、サンティアゴ到着日に巡礼証明書をもらえなくなる事が予想されます。
サンティアゴ到着日の夕方に帰りの飛行機や電車を予約していたスペイン人で、証明書を諦めた人を何人も見ました。
来年の夏に巡礼を予定してる方は、到着日翌日に申請する可能性を入れて計画するといいかもしれません。
随時、本文にて情報を更新していきます。
下記アカウントで更新時にアナウンスしていますので、興味のある方はフォロー下さい。
Facebook twitter
この記事もどうぞ
-
コロナ禍のサンティアゴ巡礼路を歩いて見たこと感じたこと
続きを見る
まとめ
- 巡礼者事務所は、大聖堂からすぐ近くのカレタス通り33番にある。
- 2020年夏に証明書申請システムが変更。
- サイトで個人情報などを登録し、事務所でQRコードのチケットを受け取る
- QRコードを読み取り、対応の進捗状況が確認できる。
- 2021年夏は到着日に証明書を取得できない可能性がある。
- 到着日翌日に証明書をもらう可能性をおいて計画するとよい。
サンティアゴに着いた巡礼者からよくある質問
-
サンティアゴ大聖堂近くの荷物預かりサービスと料金は?
続きを見る
-
サンティアゴ大聖堂工事終了はいつ?見学やミサの最新情報紹介
続きを見る
-
ムシアへサンティアゴからバスで行く方法!日帰りは可能?
続きを見る
巡礼ルート情報はこの記事で!
-
サンティアゴ巡礼全ルートを易しく解説!巡礼者の体験談付!
続きを見る
最後まで読んで頂きありがとうございました。