この記事では、サンティアゴ巡礼を終えた後、または巡礼中に獲得できるある証明書について紹介します。
フィステーラやムシアで発行する証明書もありますが、その場合、サンティアゴから4日ほど巡礼の旅を延長する必要があります。
しかし、この証明書はサンティアゴから歩いて1日でもらうことができますし、あるルートの巡礼途中に取得することも可能です。
証明書の名前や取得するための条件、また実際にこの道を歩いて感じたこともお伝えしますので、参考にして下さい。
サンティアゴから○○でもらえる証明書
サンティアゴから南に18㎞ほど離れた地点にパドロンという町があります。
人口約8,000人の小さな町ですが、聖ヤコブの伝承と非常にゆかりの深い場所です。
そのポイントは、この後で紹介しますが、まずはこのパドロンでもらえる証明書を紹介します。

2010年からパドロン市役所が発行している証明書でペドロニア(Pedronia)です。
証明書獲得の条件 1
下記の巡礼区間を歩きます。
- サンティアゴ・デ・コンポステーラからパドロン
- ポルトガルの道のポイントからパドロン
- 上記2点以外でパドロンから最低18㎞以上離れた場所からパドロン
尚、歩きだけではなく自転車・馬などによる巡礼もOKです。
証明書獲得の条件 2
ペドロニアを獲得するための専用クレデンシャル(巡礼手帳)があります。
ここからダウンロードできますが、巡礼中にパドロンによる場合、使用中のクレデンシャルも使えます。
ペドロニア専用の手帳を使う場合、
- 名前・苗字
- 出発地点
- 巡礼方法(該当する絵に✔を入れる)
を記入し、出発地点で1つスタンプを押して巡礼をスタート!
その後、下記いずれかのひとつでスタンプを押せばOKです。
- パドロンのサンティアゴ教会(Iglesia de Santiago de Padron)
- イリア・フラビアにあるサンタ・マリア・ラ・マヨール教会
証明書獲得の条件 3
上記にあげた教会2つの他に、聖ヤコブの伝承とゆかりの深い次の3か所を全て訪れるようにして下さい。
あくまでも推奨するという言い方ですが、せっかくパドロンへ行くのですから立ち寄ってみて下さい。

パドロンにあるサンティアゴ教会の中央祭壇下には、聖ヤコブの遺体を運んだ船を係留した石、ペドロンを見ることができます。

もともと16世紀に建てられましたが、現在あるものは18世紀に再建したものです。聖ヤコブの遺体が横たわり、2人の弟子が一緒に乗っている舟の浮き彫り、その上には巡礼者の恰好をした聖ヤコブにより洗礼を受ける女王ルパの彫刻が見られます。
聖ヤコブの伝説により、ここでヤコブが説教を行ったと言われている場所です。
証明書はどこでもらえるの?
ペドロニア専用のクレデンシャル(または巡礼中のクレデンシャル)は、
- パドロン市の観光オフィス
- パドロン市が運営するアルベルゲ
のどちらかで、ペドロニアをもらうことができます。
私たちは、パドロンのアルベルゲで証明書をもらいました。
前に並んでいたポルトガルの道を巡礼中の女性2人組も『ペドロニアもらえる?』と聞いていました。
-
-
ポルトガルの道巡礼ルートはなんと〇個!海岸の道等の楽しみ方を紹介
続きを見る
サンティアゴから逆方向の道で標識は大丈夫?
このルートは、ポルトガルの道のパドロン~サンティアゴ区間と共有していますが、サンティアゴ出発だと、カミーノの標識とは逆方向になります。
現時点で、サンティアゴ市のコンショ(Conxo)地区から青い矢印を見て歩く事になります。
サンティアゴのオブラドイロ広場から出発する場合、ポルトガルの道を歩いたことがない場合、サンティアゴの旧市街や新市街を歩いていて、標識を探して逆方向に歩くのはちょっと大変かと思います。
しかし、青い矢印が見えてくれば、問題なく歩けると思います。途中でパドロンと書いた木製の標識も見ることができます。

私は、セマナ・サンタの休暇中にこのルートを8歳と10歳の子供と歩きました。
子供達で標識を確認しながら歩きましたが、いくつか道が分かれるポイントで、矢印の角度があいまいで、違う道へ入ることもありましたが、それは黄色い矢印でもありえること。
逆方向とはいえ、標識でそこまで困ることはないと思いました。
ポルトガルの道をただ逆方向に歩くのかと思いきや、エスクラビトゥデ(Esclavitude)という場所から一部ポルトガルの道とは違う道へ案内していました。
国道から離れて地元の人が散歩に使うような道だったので、静かで子供達も歌を歌いながら楽しく歩く事ができました。
正直、この道は色んな点から小さい子供と歩くのになかなか良いなと思ったので、別の記事で書きたいと思います。
まとめ
- 聖ヤコブの伝承とゆかりの深いパンドロンへ行くともらえる証明書がある。
- ペドロニアは、2010年からパドロン市役所が発行する証明書。
- サンティアゴからパドロンまで歩き・自転車で到着するのが条件。
- ポルトガルの道や他の巡礼ルートでも、最低18㎞離れた場所からパドロンに着く場合もOK。
- ペドロニア取得専用のクレデンシャルもあるが、巡礼手帳も問題なく使える。
- パドロンに着いたら聖ヤコブとゆかりのある4つのポイントを訪れるとよい。
- パドロン市の観光オフィスまたは市運営のアルベルゲで証明書をもらえる。
- サンティアゴからパドロンへの道は青い矢印を見て進む。
-
-
【最新】サンティアゴ巡礼証明書の申請方法!事務所の場所や注意点は?
続きを見る
最後までお読み下さりありがとうございました。