
という方に、サンティアゴ在住の筆者がお答えします。
大聖堂の次いで人気の観光スポットですが、限られた観光時間の中で市場へ行ったら
- 閉まってた。
- 楽しみにしていた魚売り場の店は営業してなかった。
なんてことは避けたいですよね。
この記事を読めば、
- サンティアゴ市場の場所や営業時間。
- 市場がにぎわう曜日や時間帯。
- 観光でも新鮮な魚介類をその場で楽しめる方法。
- 市場で買えるお土産。
まで分かりますので、サンティアゴ市場を十分に楽しむことができます!
是非、参考にして下さい♪
サンティアゴ市場の営業時間や訪問におすすめの曜日や時間は?
- 市場の営業日は、月曜~土曜日の8:00~14:00。
- 日曜日はお休み。
- 日曜日は漁が休みのため、月曜日の魚売り場はほとんど閉まっている。
市場の営業時間の中でも活気がある時間帯は、11 :00~12:00の間に行くのがおすすめです。
特に、木曜日や土曜日のこのぐらいの時間にいくととても賑わっています。
建物の外側では、サンティアゴ近郊から野菜や卵などを持って来て販売する人がいます。
有名なレストランのシェフが、農家のおばちゃんから食材を買っているのを何度も見ました。
-
-
サンティアゴ・デ・コンポステーラでおすすめのレストラン!ガリシア風タコから創作料理が美味しいお店は?
続きを見る
サンティアゴ・デ・コンポステーラ市場の場所
次に、サンティアゴ市場で売っている現地の美味しい食材を楽しむ方法を紹介します。
サンティアゴ市場の食べ物をその場で楽しむ方法
市場内に、マリスコマニア(MARISCOMANIA)というお店があります。
ここへ魚売り場で買った食材を持って行くと、1人5€のサービス料で調理してくれます。
時間帯によっては席がないかもしれませんが、日本人のお昼時間で行けば大丈夫かなと思います。
-
-
スペインと日本の食生活の違いは?観光や留学中のアドバイスは?
続きを見る
市場内でタパスを楽しめる場所
マリスコマニアがある建物の中には…
- お寿司のカウンター
- オイスター・バー
- ガリシア風タコのお店
- カフェテリア
- フィジョアス(ガリシア風クレープ)のバー
など、軽くタパス(おつまみ)を楽しむことができます。
サンティアゴ市内の新しい市場?
(入り口の壁面は、ガリシアの高級磁器メーカー「サルガデロス」のデザイン)
2018年8月、ガリシア広場から歩いてすぐの場所に、ガリシアナというグルメ・マーケットがオープンしました。
昔、倉庫だった場所を改装した1200㎡の広々とした建物の中で、ガリシア産のビールやワインに料理を楽しむだけでなく、伝統工芸品やお土産を買うことができます。
最初に説明したサンティアゴの食品市場は午前中で閉じてしまいますが、こちらの市場は夜遅くまで営業しています。
夜にお友達と軽くつまむ場所に利用するといいでしょう。
まとめ
- サンティアゴ・デ・コンポステーラの市場は、人気の観光スポットでもある。
- 市場を訪れるなら月~土の午前中に!
- 木曜日と土曜日の正午前が特に活気がある。
- お休みは日曜日、月曜日の魚コーナーはほとんど閉まっている。
- 新鮮な食材を買って料理をするマリスコマニアというお店が市場内にある。
- 市場にはバル形式のフードコーナーがあってガリシア風タコも楽しめる。
- ガリシア広場近くにできたグルメ・マーケット「ガリシアナ」もおすすめ。
サンティアゴの美味しいもの情報
-
-
サンティアゴ・デ・コンポステーラのバルでおすすめはどこ?
続きを見る
-
-
サンティアゴ・デ・コンポステーラでおすすめのレストラン!ガリシア風タコから創作料理が美味しいお店は?
続きを見る
サンティアゴ観光まとめ記事
-
-
【2020年版】サンティアゴ・デ・コンポステーラの観光・グルメ情報まとめ!
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうござました。