サンティアゴで美味しいおすすめのレストランはどこですか?
現地にくる観光客や巡礼者の方からよくある質問です。
食べ物の好みは人それぞれ、地元で今人気のある店を紹介しても『地元の大衆バルがよかった。』と言われたこともあります。
本文では、
- ガリシア風タコなど地元料理を食べるのにおすすめのお店
- 今注目されている若手シェフやミシュランのお店
と、タイプ別におすすめのお店を紹介していきます。
是非参考にして下さい。
ガリシア風タコや地元料理を楽しめるお店
Gato Negro(ガト・ネグロ)
市内にある多くのお店でガリシア風タコは食べれますが、私が人をお連れする時に最初に思い浮かぶ場所です。
旧市街の中でも昔ながらのバルのスタイルを維持しているので、観光客や巡礼者に人気場所です。
クンカと呼ばれる白い陶器に注いだワインを飲みながらタコをつまむのがいいですよ。
Bodegón Os Concheiros
たこと豚の耳。 pic.twitter.com/KPzgBnvou9
— オトラスペイン (@otra_spain) 24 de marzo de 2018
巡礼でフランス人の道を歩いてサンティアゴへ入る方は、Bodegon Os Concheirosへ。
以前、ガリシア風タコを楽しみにしてきた日本人の男の子がタコを食べた瞬間に顔が曇りました。
少し歯ごたえのある触感が好きなので想像よりもタコが柔らかくてガッカリしたと言うのです。
タコが柔らかいのが美味しいという人もいますが、本当に美味しいのは、彼がいうように少し歯ごたえのあるものだと話も最近聞きました。
このあたりの評価は人それぞれですね…。
O DEZASEIS(オ・デサセイス)
私が初めてサンティアゴへ来た時から、地元の人が美味しいよと勧めてくれるお店のひとつです。
ガリシア風タコも食べれますが、このお店のメニューにあるタコの足をグリルした料理がおすすめです。
Enxebre(エンシェブレ)
パラドールの前にある坂を少し下に降りるとレストランの入り口があります。
パラドールの建物内にある2つのレストランの中で価格帯が安く美味しいお店です。
大聖堂のすぐ横で魚介類をはじめとしたガリシア料理を楽しみたい方におススメです。
続いて、地元の食材の良さを引き出しながら若手シェフが使るオリジナルの料理が人気のお店を紹介します。
若手シェフの料理が評判でおしゃれなレストラン
スペイン巡礼フランス人の道が通るサン・ペドロ通りにある人気のレストランから。
A MOA(ア・モア)
サンペドロ通り32番地にあるレストラン。
入り口の階がバル、地下がレストランになっています。
地下のレストランは、庭にも通じていてとても素敵です。
メニューは15€で、サンティアゴに遊びに来る友達やお客様とも来たことのある場所です。
A MACETA(ア・マセタ)
サンペドロ通り120番地。店内の花を植える鉢(Maceta)のデザインがかわいいです。
中庭や奥のレストランスペースも素敵です。
2017年のForum Gastronomico(ガストロノミー・フォーラム)の新人シェフに選ばれたJorge Gagoの料理は見た目も味もおすすめです。
サンティアゴのタパスコンクールでも優勝するなど、地元の人からの評価も高いお店です。
Abastos 2.0(アバストス・ドス・プント・セロ)
旧市街の食品市場のすぐ横にBarとレストランが向かい合わせになっています。
今でこそサンティアゴ大聖堂の次に観光客が訪れる人気の食品市場ですが、15~20年前は今のような賑わいはありませんでした。
地元の人で、このお店ができたことで変わったという人もいます。
このレストランのシェフと市場を回って好きな食材を選び、シェフがその場で考えたメニューを食べるという何とも贅沢な体験をさせてもらったことがありますが、とても美味しかったです。
1品の量は少なく新鮮な魚介類を色々試せるメニューを楽しみたいという人にはおすすめです。
Mama Peixe(ママ・ペイシェ)
平日、火曜~金曜日までの昼のメニューが13€。
サンティアゴ市内でこの料金でメニューが食べれるお店は本当に貴重です。
アジア料理が恋しくなったら
サンティアゴ巡礼が好きな韓国人夫婦が、サンティアゴで始めた韓国料理店、NUMARU(ヌマル)。
必ず予約をしないといけない人気のお店で、市内に2店舗あります。
サンティアゴに14年住んでいたインフルエンサーのブロガーさんと話をした時、サンティアゴで1番美味しいアジア料理店だよねと意見が一致しました。
料金も良心的でボリュームもあり、おすすめです。
さいごに、食に興味がある人にお勧めの場所
旧市街内にある食品市場でも絶対に楽しめると思いますので、下記の記事も合わせてお読みください。
-
サンティアゴ・デ・コンポステーラ市場の営業時間や食事の方法は?
続きを見る
最後まで読んで頂きありがとうございました。