日本一時帰国

【一時帰国】転出届けに必要なものや国民保険料等の支払いは?

2019年7月26日

書類に記入する女性
転出届けの手続きには、印鑑さえ持っていれば大丈夫だよね。

と、自宅近くの市役所支所へ向かったのですが・・・

 

国外への転出ですね。それでは、この書類を読みながらしっかり手続きしましょう!

 

そう言って窓口の男性が見せてくれた1枚の紙を見た瞬間、自分の考えが甘かったことを知りました。

 

国外転出に伴う手続き

  • 住民登録について
  • 個人番号(マイナンバー)カード、通知カードの返納
  • 選挙について
  • 国民健康保険について
  • 後期高齢者医療保険について
  • 国民年金について
  • 市・県民税・固定資産について
  • 原動機付自転車・小型特殊自動車について
  • 公立小・中学校について
  • 児童手当について
  • 子ども医療費助成について
  • 母子健康手帳について

注意

市営墓園の利用、犬を国外に連れて行くていく場合など項目は他にもあります。

 

一時帰国の時期や滞在期間、年齢などで必要な手続きの項目は変わります。

 

自治体によっても多少の違いがあると思うので、必ずご自分で連絡していただきたいのですが・・・

 

本文の記事を読めば、役所の担当者と話をする際にもスムーズに理解できるのではないかと思います。

こんな方におすすめ

  • 子どもと一緒に一時帰国(子どもが小学校へ体験入学)
  • 海外の学校を終えて6月末から7月にかけて2ヶ月弱の滞在
  • 前回の転出届けから年数が経っていて、住民票を戻し転出手続きで何をやるのか分からない。

 

これから具体的に見ていきますが、初めに転出届けに必要なものについてお話します。

転出届けに必要なもの

チェックリスト

 

印鑑は必要?

本人が届けを出しに行く場合、転出届けに印鑑を押す必要はありませんでした。

代理人にお願いする場合は必要です。

 

本人を確認する書類

本人確認には健康保険証があるから大丈夫なんて思っていたのですが・・・

 

書類によって1点の提示でよいものと2点以上の組み合わせが必要なものがあります。

1点の提示でよいもの

  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード
  • 外国人登録証明書
  • パスポートなど

2点以上の組み合わせが必要なもの

  • 健康保険証
  • 介護保険証
  • 国民年金手帳、証書など
出直します・・・。

パスポートを取りに暑い中、子ども達と帰ろうとすると他にも必要な物を教えてもらいました。

 

マイナンバーの通知カード

マイナンバーの通知カードはお持ちですか?ちょっと書く事がありますので、お子様の分も持ってきて下さいね。

 

実際に、通知カードをどうするかはこの後で説明します。

 

子ども医療費助成の受給券

また何か足りないと言われたら嫌なので、滞在中に届いた郵便物を全部持って行ったら、必要だったものです。

 

私のようなヘマをしないよう、転出届けの前に事前に必要なものを市役所に聞いておくと確実でしょう。

 

転出届けの手続きはいつから?

私が滞在する市では、転出届けの手続きは転出日の14日前から可能です。

 

転出届けをだしても転出証明書は発行されません。

 

早めに転出届けを出しても転出予定日の前日まで、住民票・印鑑証明書等の交付を受けることが出来ます。

 

マイナンバーの通知カードとは?転出届け時になぜ必要?

今回住民票を戻したことで、私と子ども達は初めてマイナンバーの通知カードを受け取りました。

 

通知カードとは、自分のマイナンバー(個人番号)を通知するためのもので、身分証にはなりません

 

マイナンバーカード交付時に市区町村に返納する必要があります。

 

私は、今回期間が短いことや、口座開設などの手続きも必要ない、正直よく分からないといった理由で何もせずに保管していました。

 

窓口の人が見せてくれた転出届にとまなう手続きの書類には、カードと返納届けを提出すると記載しているのですが、今回の手続きの内容は・・・

 

通知カードの裏面に

令和元年7月26日(転出届けを出した日)国外転出により返納

と書いて返納ではなく、私の方で保管するように渡されました。

 

マイナンバー自体は国外転出してもかわりませんが、国内外で住所が変わる時、

 

マイナンバーカードと通知カードに住所変更手続き(新住所の追記)が必要になります。

 

また、住所変更手続を行うことなく90日を経過すると、そのマイナンバーカードは失効となります。

 

通知カードは、初回は無料発行ですが、次に住民登録をした時に再発行すると、1枚500円かかります。ですから、この文言を書いた通知カードを次回住民票を戻すまで大事に保管しておいて下さいね。

 

注意

一時帰国中にマイナンバーカードを交付した場合の手続きはまた違うと思いますので、担当の部署へお問い合わせ下さい。

 

国民健康保険証の返納は?

保険証は返納しなくてはならないのですが、まだ出発日まで数日あります。お子様に何かある場合もありますので、出発日までお持ちいただき、その後はさみで切って処分して下さい。

メモ

私が滞在する市では、国民健康保険被保険者証を1年ごとに更新し、毎年7月中旬簡易書留にて送付します。

6月末に住民票を戻してすぐ発行した国民健康保険証は、7月31日まで有効。滞在中に、8月1日から次の年の7月31日まで有効の保険証は、絶対に使わないのでその場で返納しました。

 

国民保険・国民年金保険料はいくら?支払いのタイミングは?

  1. 月末に滞在していたのは6月だったので6月の1ヶ月分
  2. 簡易申告済み

で、子ども達と私の3人で3,300円でした。

 

請求の郵便物が届くまで時間がかかります。

6月末に住民票を戻してからすぐに保険料の連絡が来ると思っていたのですが、出発日の3日前に転出届けを出すまでに間に合いませんでした。

 

窓口の人そのことを伝えると、

 

おっしゃるとおりで、金額も分かっているのですが、お知らせを出すのが8月中旬です。

申し訳ないのですが、ご両親の方に郵便物を確認してもらって支払ってもらえますか?コンビにでも支払いOKです。

 

国民年金保険料に関しても、8月中旬に送られる予定で、6月分のみ(16,460円)を払います。

注意

令和2年は16,540円

 

私は親にお願いできますが、頼める人がいない場合の手続きはどうしたらいいのか確認したほうがよさそうです。

 

児童手当や医療費助成は?

転入時に児童手当の手続きをした場合、転出時には児童手当消滅届けを提出しないといけません。

振込みの時期が私の滞在期間よりも後になっていますが、転出時に児童手当消滅届けを出しても

 

口座情報を解約しないという欄に○を入れれば、振込み時期にお金を入れてくれるということでした。

 

住民票を戻してから『子ども医療費助成の受給券』が送られきますが、この受給券も国民保険証と同じ扱いです。

  • 7月31日までのものは出発日まで保管し、以後はさみで切って処分。
  • 8月1日~次の年7月31日までの受給券は、その場で返却。

 

市役所支所で転出手続きをしてよかった点

帰国してから住民登録や教育委員会への手続きをするために、市役所へ行ったときは、手続き事に部署が違いました。

 

ひとつのテーマに詳しく対応してもらえるメリットもあると思いますが、縦割りで説明を聞いてもなんか疑問が残りました。

 

転出届けは、自宅近くの支所に行ったところ、全ての手続きを同じ窓口の人とひとつひとつ見ることができました。

 

支所は、広く浅く対応するところなのですが・・・

と言ってましたが、非常に親切に分かりやすく教えてくれました。

 

あくまでも個人の意見ですが、支所で出来ることならまとめて手続きしたほうがいいなと思いました。

 

まとめ

  • 本人による転出届けには印鑑は必要なし。
  • 本人確認の書類には1点でOKの運転免許証やパスポートを持参。
  • マイナンバーカードや通知カードも持参する。
  • 保険証や子どもの医療助成の受給券は、転出時に返納するが、出発日まで保管してはさみを入れる場合も。
  • 保険料の連絡は時間がかかるので、滞在中に間に合わない場合の支払いについて確認するとよい。
  • 転入・転出届けに伴う手続きが色々あるが、支所でも行うことは可能でいろんな部署に行かなくてもよい。

 

帰国前の忙しい時期の手続きですので、やはり事前に確認をとっていくのをおすすめします。

 

また、住民票を戻す時に書いた記事と合わせてお読みいただければ嬉しいです。

住民登録手続きアイキャッチ
一時帰国時の就学に住民票は必要?転入手続き時の注意点は?

続きを見る

最後まで読んで頂きありがとうございました。

旅の計画にご活用下さい。

この記事も読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール画像

いつこ

ガリシア州公認観光ガイド。サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学で観光マネージメント修士課程修了。同大学のスペイン語コースで留学生サポート業務を約4年経験。サンティアゴ巡礼専門の旅行会社勤務経験あり。まだ認知度が低いサンティアゴやガリシアの魅力を伝えるのが私のミッション。

-日本一時帰国
-, ,