スペインへの留学を考えているけれど…
- どの大学を選べばいいの?
- 大学ごとにどんな違いがあるの?
- 語学が不安だけどサポートはあるの?
そんな疑問にお応えするために、この記事では**スペインの大学ランキング(U-Ranking 2024年版)**をもとに、上位10校の特色と語学サポート体制をご紹介します。
ランキングに使うデータについて
スペインの大学ランキングにはさまざまな種類がありますが、今回の記事では**U-Ranking(Fundación BBVAとIvie共同制作)**の最新データを参考にしています。
U-Rankingの特徴:
- 教育の質・研究・社会貢献など複数指標を統合
- 全国の公立・私立大学を横断的に評価
- 地方大学もバランスよく含まれている
スペイン大学ランキングTOP10(2025年版)
順位 | 大学名 | 所在地 | 語学サポート(スペイン語コース) |
---|---|---|---|
1位 | ポンペウ・ファブラ大学 | バルセロナ | ◎(充実した語学センターあり) |
2位 | カルロス3世大学 | マドリード郊外(ヘタフェ) | ◎(スペイン語+英語プログラム) |
3位 | バルセロナ自治大学 | バルセロナ | ◎(外国人向けスペイン語コースあり) |
4位 | ナバーラ大学 | パンプローナ | ○(私立。留学生への配慮あり) |
5位 | カタルーニャ工科大学 | バルセロナ | △(工学系。語学は限定的) |
6位 | グラナダ大学 | グラナダ | ◎(語学コースの評判が高い) |
7位 | バルセロナ大学 | バルセロナ | ◎(多様なコース+語学支援あり) |
8位 | オビエド大学 | オビエド(アストゥリアス州) | ○(小規模ながらサポートあり) |
9位 | バレンシア工科大学 | バレンシア | △(理系に強く語学コースは限定) |
10位 | マドリード自治大学 | マドリード郊外 | ◎(多文化対応プログラムあり) |
2022年のランキングを過去に紹介しましたが、やはり1位はPompeu Fabraでした。
また、当時にはTOP5に入っていなかったマドリードのカルロス3世大学が2位になっています。
地方都市の大学にも注目を!
ランキングの上位校はマドリードやバルセロナの大都市。そして、「留学=大都市」のイメージを持つ方もいるかもしれません。
しかし、地方都市には学費・生活費を抑えながら落ち着いて学べる環境が整っています。
私は学生の時に、地方都市ばかり選んでいたのですが、なかでもおすすめなのが、ガリシア州の州都サンティアゴ・デ・コンポステーラにあるサンティアゴ大学(USC)。
- 街全体が世界遺産
- 治安がよく、物価も抑えめ
- 観光都市ながら学生の街という一面も
- 日本人留学生の受け入れ実績あり
修士課程の勉強をした後、大学の外国人コースで日本人留学生を約4年間サポートしていました。
その経験をまとめた記事➡️ サンティアゴデステーラ大学留学情報まとめ!を合わせてご覧ください。
おわりに|学びたい分野と環境で選ぶ
スペインの大学には、それぞれ特色があります。都市の規模、語学サポート、学費、国際性など、あなたにとって何が大切かを基準に選びましょう。
スペイン語力に不安がある方も、語学サポートのある大学を選べば安心して学び始められます。
🎒 大都市・地方都市の違いや、サンティアゴ大学で学ぶ魅力について詳しく知りたい方は、こちらのまとめ記事もぜひご覧ください:
📊 学費が気になる方は、別記事にて大学の費用について詳しく解説しています。 ➡️ スペインの大学の学費は安いの?授業料以外に注意する点は?