乗り物・行き方

【2025年最新】ライアンエアー初心者ガイド|予約・荷物・搭乗のコツと罰金回避ポイント!

ライアンエアー飛行機

「安いのは魅力だけど、ルールも複雑そうで不安……」
そんな“ライアンエアー初心者”の声を、私はこれまで何度も耳にしてきました。

実は私自身も、初めて利用したときは戸惑ったひとりです。
荷物やチェックインのルールは年々変更されていて、知らないと罰金対象になるケースも少なくありません。

この記事では、2025年最新のルールや変更点を踏まえて、初心者に必要な情報をまとめています。

このガイドでわかること

  • 英語サイトでも迷わない「予約の手順と注意点」
  • 手荷物・受託荷物のルールや、罰金を防ぐコツ
  • アプリでのチェックイン方法と、紙の搭乗券廃止への対応
  • 空港での流れとトラブル対策、搭乗の安心ポイント

この記事を読むだけで、「ライアンエアーってちょっと不安…」が「よし、これでいける!」に変わるはずです。 

【予約編】英語サイトでも安心!ライアンエアーの予約方法と注意点

ライアンエアーの予約(アプリ、pc)

myRyanairアカウントって必要?

アカウントは予約の管理やチェックインに必須です。

登録は無料で、2分もあれば完了。

チケットの種類とおすすめの選び方

ライアンエアーには複数の運賃タイプがあります。

料金だけでなく、荷物や座席指定の有無も異なるので要注意。

  • Basic(最安だが荷物は最小限)
  • Regular(優先搭乗&荷物2個OK)
  • Plus / Flexi Plus(預け荷物込み、変更可能)

自分の旅行スタイルに合ったチケットを選びが大事でしょう。

追加料金がかかりやすいポイントとは?

  • 荷物オプションを後で追加すると割高
  • 座席指定をしないと、バラバラになる可能性も

▶ 詳しくはこちら:ライアンエアー予約完全ガイド|初心者向け手順とトラブル対策

【荷物編】ライアンエアーの荷物ルールを完全攻略!

無料で持ち込めるのはどこまで?

すべての運賃タイプ共通で、無料で機内に持ち込めるのは「小さなバッグ1個」のみです。

  • サイズ制限:40×20×25cm以内(座席下に収まるサイズ)
  • 重量制限:明記はされていないが、常識的な範囲で

バッグ1個だけでは足りないという方は、次の「優先搭乗オプション(Priority)」を検討しましょう。

優先搭乗「Priority & 2 Cabin Bags」は必要?

小さなバッグ1個に+10kgのスーツケースも持ち込めて、荷物が多い旅行者にはおすすめ。

預け荷物の料金とサイズ・重さ制限

受託手荷物(チェックインバゲージ)は別料金です。以下の2種類から選べます:

重量サイズ特徴
10kg規定内機内持込と同等サイズ。カウンター預け入れ
20kg規定内大きなスーツケース向け。長期旅行者向け

💡 予約時に追加するのが最安。あとから追加すると、オンラインでも空港でも割高になるので注意。

2025年の新ルールと注意点

  • 無料手荷物のサイズ厳格化
  • 規定オーバーで70ユーロの罰金も!

▶ 詳しくはこちら:ライアンエアーの荷物規定|機内持込みと預け荷物の料金・サイズ制限

【チェックイン編】紙の搭乗券はもう使えない!?アプリでのチェックイン方法

ライアンエアーアプリ画面

チェックインの開始時期・締切時刻

  • 座席指定あり:出発60日前から
  • 指定なし:出発24時間前から

アプリでのチェックイン手順

  • Ryanair公式アプリをダウンロード・ログイン
  • 「My bookings」から予約確認
  • パスポート情報を入力(初回のみ)
  • チェックインを実行 → QRコード付きの搭乗券が表示
  • アプリ内で「搭乗券(Boarding Pass)」を保存/スクリーンショット

紙の搭乗券が廃止された後の注意点(2025年11月以降)

  • 空港で紙の搭乗券は発行不可に
  • スマホアプリ&QRコードが必須

▶ 詳しくはこちら:ライアンエアーアプリでチェックインする方法|紙の搭乗券廃止後も安心

【搭乗当日編】空港での流れと注意点まとめ

ライアンエアー 搭乗方法

荷物のサイズ・重さは当日チェックされる?

ゲート前でも測定あり。ルール違反で罰金のケースも。

ゲートで罰金!よくあるトラブル事例

  • 規定外の手荷物持ち込み
  • オンラインチェックイン忘れ

空港では何分前に着くべき?

国内線は1時間前、ヨーロッパ内では1時間30分という規定があります。

私が住んでいるサンティアゴの空港は比較的小さく空港に入ってからセキュリティーに入るまでも近いですが、マドリードなど大きな空港では国内線でも1時間より少し時間に余裕を持っていくぐらいの方がいいかもしれません。

体験者が語る、安心して搭乗するためのコツ

  • 搭乗券はQRコードをスクショで保存
  • ゲート案内はアプリ通知を要チェック

Q&A:ライアンエアー初心者がよく悩む質問まとめ

Q. 座席指定しないとバラバラになりますか?

→ はい、基本的には自動でランダム割当です。家族・グループ旅行では指定がおすすめ。

Q. 子連れ・ベビーカーはどうなるの?

→ ベビーカーは無料で預けられます。2歳未満は膝の上で搭乗可能。

Q. 英語が不安でも大丈夫?

→ チェックインや搭乗まで、アプリの画面と案内だけで完結できます。日本語の案内はありませんが、画像と流れを把握しておけば安心です。


おわりに|ライアンエアーを味方につけて旅をもっと自由に!

ルールが多くて最初は戸惑うかもしれませんが、事前に流れをつかんでおけば大丈夫。

ライアンエアーをうまく使いこなせるようになると、数千円でヨーロッパ中を旅できます。

旅行前に必要な情報をチェックして、トラブルのない快適な旅を楽しみましょう。

最新のルールや運航情報は、ライアンエアー公式サイトも合わせてご確認ください。



本文が、ライアンエアーを使って旅を楽しみたい方の安心材料になれば嬉しいです。

 

この記事も読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール画像

いつこ

ガリシア州公認観光ガイド。サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学で観光マネージメント修士課程修了。同大学のスペイン語コースで留学生サポート業務を約4年経験。サンティアゴ巡礼専門の旅行会社勤務経験あり。まだ認知度が低いサンティアゴやガリシアの魅力を伝えるのが私のミッション。

-乗り物・行き方
-, , ,