サンティアゴ・デ・コンポステーラの旧市街は、バリアフリーとはかなり遠い現状があります。
- 世界遺産であるがゆえに大聖堂等でスロープを付けるという変更がそんなに簡単ではない。
- 車椅子を押す人がいても登るのが大変な急な坂道がある。
しかし、本文を読めば…
- 移動難易度が低-中の旧市街ルート
- サンティアゴ大聖堂と車椅子観光の最新情報
- 車椅子でも比較的アクセスしやすい教会
- 車椅子でも見学可能な美術館・博物館
- バリアフリールームのある立地条件のよいホテル
- 車椅子で利用しやすいレストラン
が分かりますので、現地でも比較的観光しやすくなるかと思います。
是非参考にして下さい。
もくじ
サンティアゴ旧市街で移動しやすいルートや通り
オブラドイロ広場からアラメダ公園へ
step
1オブラドイロ広場からフランコ通りを真っすぐ
step
2Porta Faceira(ポルタ・ファシェイラ門)からアラメダ通りへ
アラメダ公園内には…
- ドス・マリアス
- ラモン・バジェインクラン
- ロサリア・デ・カストロ
とガリシアが生んだ作家や詩人の像があり、散歩コースからの大聖堂や大学の南キャンパスの眺めがおすすめです。
砂利道を車椅子で行く時若干押しにくいかもしれませんが、坂がない分移動しやすいかと思います。
ヴィラ―ル・ノバ通り
フランコ通りと平行する2つの通りは、石畳の道で多少移動しにくい面があるかもしれませんが平坦な道。
ノバ通りにはトルティージャの美味しいバルがあります。
天気がよければテラスで食べれるのでスペースの問題も多少解消されるかと思います。
サルガデロスのお店や素敵な洋服やグッズを置いたお店もあります。
また、雨が降った時もアーケードになっているので通りやすいでしょう。
サンティアゴ大聖堂へのアクセスや観光
サンティアゴ・デ・コンポステーラで一番の観光名所である大聖堂については☟の記事で詳しく説明しています。
サンティアゴ大聖堂周辺でアクセスしやすい場所
巡礼博物館
銀細工の広場から車椅子でアクセス可能、館内の移動もエレベーターがあるので問題ありません。
世界の巡礼路について紹介する場所では熊野古道に関する展示を見る事が出来ます。
サンマルティンピナリオ修道院内の教会
入り口に階段のステップが二段あります。
同行される方や窓口の人に助けを求めて入れれば、教会の中は車椅子でも回れます。
ウル覚えで申し訳ありませんが、聖具室から上の階へのアクセスは階段のみのはずです。
しかし、教会内部は見学の価値がありますので時間があれば是非。
聖フランシスコ教会
2019年の巡礼者のミサが行われている聖フランシスコ教会へも車椅子でアクセスできます。
すぐ隣のホテルはバリアフリールームがあり、ホテルとしてもおすすめです。
サンティアゴの食品市場は車椅子でもアクセス可能?
石畳の道で場所によっては移動しずらい箇所もあると思いますが、比較的移動しやすいと思います。
営業時間等は☟の記事で確認下さい。
車椅子でアクセス可能な美術館や博物館
CGAC
車椅子でのアクセスや館内の移動も問題ないはずですので、現代美術に興味があればどうぞ。
民俗博物館
CGACの隣にあるガリシアの歴史、生活、文化などを伝える私個人的におすすめの博物館です。
車椅子の場合、建物の横にある別の入り口から入るはずですが、事前に連絡されることをおすすめします。
アクセスしやすいレストランは?
-
サンティアゴ・デ・コンポステーラでおすすめのレストラン!ガリシア風タコから創作料理が美味しいお店は?
続きを見る
でサンティアゴのおすすめレストランを紹介していますが、旧市街のお店はせまく入り口に段差もあります。
奥に広い食事スペースがある場所があったり、晴れの日にテラス席を利用するのもいいですが、
トイレへのアクセスは階段だったり狭いところもあるので現地でご確認下さい。
旧市街から離れますが、スペースが広くて食事も悪くないGALICIANA(ガリシア―ナ)という場所があります。
興味があれば、☟の記事をどうぞ。
まとめ
- サンティアゴ旧市街内には車椅子でのアクセスが困難な場所や移動が難しい坂道がある。
- それでも旧市街で有名な道は平坦だったり、段差がない通りから大聖堂へアクセスは可能。
- 博物館や美術館などでバリアフリーの建物はある。
- アラメダ公園など晴れた日の散歩コースにおすすめ。
- レストランなどはトイレまで階段を使う場所もあるので事前に確認が必要。
私は車椅子を利用したことがないので細かいところまで説明できませんが、
実際にこの情報を活用された方でコメントを頂ければ記事を改善していきますのでご協力頂ければ嬉しいです。
-
スペイン旅行の注意点は?現地で役立つ持ち物や冬の服装は?
続きを見る
-
【2020年版】サンティアゴ・デ・コンポステーラの観光・グルメ情報まとめ!
続きを見る
最後まで読んで頂きありがとうございました。