アヒージョの簡単なアレンジで作るサラダレシピとは?

スポンサーリンク
先日、日本にいる知り合いから「アヒージョは結構日本に浸透していて、僕はたこ焼き器でアヒージョ作ります。」と言われて全然知らなかったので驚きました。
「スペインでアヒージョを使ってどんな料理をするんですか?」と聞かれたので、スペインの義理のお姉さんに教えてもらった簡単で美味しいサラダのレシピを紹介します。
日本でなじみのない食材があるので、代用できる材料の提案もしていますが、「スペインではこんな材料を使って作るんだ」という感じで読んで頂ければと思います♪
下記クリックで好きな項目へ移動
アヒージョは何で作る?
料理が好きな友達から、「アヒージョは小鍋などで提供されることが多いので、日本では小さな器で作るという印象が強いかも」という話を聞きました。
確かに、スペインのバルでエビのアヒージョを頼むと小さくて茶色い耐熱の陶器でサービスされることが多いですが、私は家で作る時はいつもフライパンを使います。
それでは、さっそくアヒージョをアレンジして作るサラダのレシピを見ていきましょう。
シラスウナギのアヒージョとカノニゴのサラダ
スポンサーリンク
シラスウナギやカノニゴとは?代用の材料は?
ウナギの稚魚であるシラスウナギ(Angulas)は、高級食材で庶民にはなかなか手に入らないため、タラ科のアバデホ(Abadejo)という魚をすり身にしたグラス(Gulas)がスーパーで売っています。
カノニゴ(Canónigo)は、マーシュとかラムズレタスとも呼ばれるヨーロッパでよくサラダに使います。味自体はクセがないので食べやすいですが、日本ではあまり知られていないかもしれません。
スーパーでGulasのパックとカノニゴの袋、ニンニク、オリーブオイルと塩があればできる簡単かつ安くできるサラダですが、日本で作るならGulasの代わりにシラス、カノニゴでなくサラダ用葉野菜ミックスを使えると思います。
作り方は?
フライパンにオリーブオイルと切ったニンニク(好みで唐辛子)を入れます。
お皿に盛ったサラダ用葉野菜ミックスの上から少し塩を振りかけます。
ニンニクのいい香りがしてきたらGulasをオイルの中に入れます。
火が通ったらシラスウナギのアヒージョをサラダ用葉野菜の上にかけて出来上がりです。
ロッコ・サラダ
材料は?
- Gulas
- エビ
- パスタ
- 塩とオリーブオイル
- にんにく
- サラダ用葉野菜ミックス
作り方は?
先ほどのサラダに具材(エビとパスタ)を足したバージョンです。
アヒージョの他に、お鍋でパスタをゆでます。お皿にサラダとパスタを乗せます。
アヒージョは、先ほどのGulasにエビを加え、サラダとパスタを盛った皿の上にソースをかければ出来上がりです。
ムール貝のアヒージョとジャガイモのサラダ
材料は?
- 冷凍ムール貝
- じゃがいも
- にんにく
- 塩とオリーブオイル
- サラダ用葉野菜のミックス
作り方は?
冷凍のムール貝を解凍して、アヒージョを作ります。輪切りにしたジャガイモをゆでます。
お皿に色んな種類の葉野菜を盛り、その上にゆでたジャガイモをのせて、最後にムール貝のアヒージョをかけて出来上がりです。
冷凍ムール貝は日本であまり一般的ではないかもしれないので、アサリなどで代用してもいいかもしれません。
マッシュルームのアヒージョとハモン・セラーノのサラダ
材料は?
- マッシュルーム
- ハモン・セラーノ
- にんにく
- 塩とオリーブオイル
- サラダ用葉野菜
作り方は?
お皿にサラダ用葉野菜を盛り、上から塩を少々振りかけます。
マッシュルームを小さく切って、アヒージョを作ります。
マッシュルームをサラダの上にのせて、最後に角切りのハムをフライパンで火に通してサラダにかけて出来上がりです。
エビのアヒージョとブロッコリーのサラダ
材料は?
- ブロッコリー
- にんにく
- エビ
- オリーブオイル、塩
作り方は?
ブロッコリーを洗って、小房に分けて茹でます。ゆでたブロッコリーを器にのせます。
フライパンでエビのアヒージョを作り、ブロッコリにかけて出来上がりです。
ニンニクの他に千切りにした玉ねぎを入れるとさらに味がでて美味しいです。
エビの代わりにマッシュルームや小さく切ったチョリソー を使ってもOKです。
さいごに
何気ない会話から思いついた今回の記事ですが、よく考えたらガリシアではあまりこのアヒージョのタパスって見かけないなとも思いました。
私は日本であまりブロッコリーを料理することはなかったのですが、スペインでアヒージョをかけて食べるのを知ってからよく食べるようになりましたので、よかったらお家で作ってみて下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
スポンサーリンク