この記事では、サンティアゴ・デ・コンポステーラ空港の荷物預けサービスについて紹介します。
空港の出発・到着ロビーにコインロッカーがあるだろうと思いますが、サンティアゴ・デ・コンポステーラの空港では少し事情が異なります。
コインロッカーを利用する時に知りたい
- 空港内で向かう場所
- コインロッカーの場所やサイズ
- 利用料金
について、簡単に説明していますので参考にして下さい。
サンティアゴ空港で荷物預ける時はどうする?
サンティアゴ・デ・コンポステーラ空港のPlanta1にあるインフォメーションセンター(Información)へ向かって下さい。
Plantaの意味は階です。スペインでは地上階を0階とするので、Planta1は日本でいう2階になります。
インフォメーションの窓口で、コインロッカーを使いたい旨を伝えて下さい。
空港なので英語で通じないと困るのですが、念のためコインロッカーは
スペイン語で「Consigna(コンシグナ)」と言います。
次に、コインロッカーの場所と利用料金を簡単に説明します。
コインロッカーの場所は?
コインロッカーは、空港の地下に位置するパーキングにあります。
空港のエレベーターに乗り、『Planta ‐4』まで降りて下さい。
ロッカーの大きさは?
日本だと小・中・大型とサイズの違うロッカーがありますが、サンティアゴ空港のサイト情報では
中型ロッカーがあるという表記になっています。
中型なら大きなトランクが入るのか?と心配になりますね。
空港内に入ってからロッカーの場所まで距離があること、サイズに関しても具体的な情報がわかりません。
やはりインフォメーション・センターに最初に行って係員と話をするのがよさそうです。
コインロッカーの利用料金は?
1日の利用料金が5.8€です。
1週間ぐらいの期間でも対応はしてくれると思います。
まとめ
- サンティアゴ・デ・コンポステーラ空港では、荷物の一時預けサービスがある。
- 荷物を預ける時はPlanta1のインフォメーションセンターへ向かう。
- ロッカーは建物のPlanta -4(パーキングの階)にある。
- ロッカーの大きさは中型。
- 1日の利用料金は5.8€。
- 詳しくはインフォメーションセンターの係員の指示に従う。
サンティアゴの空港から直接スペイン巡礼の出発地点まで向かう人は、
巡礼期間中に荷物を預けることが出来れば助かりますが…
サンティアゴ市内で荷物一時預かりを探すなら
-
サンティアゴ大聖堂近くの荷物預かりサービスと料金は?
続きを見る
-
サンティアゴ・デ・コンポステーラ空港から市内への行き方は?バスやタクシーの料金は?
続きを見る
サリアまでの行き方
-
サンティアゴ巡礼でサリアへの行き方や準備に役立つグループは?
続きを見る
-
巡礼証明書を最短で獲得できる出発地点を全て紹介!移動方法は?
続きを見る
最後まで読んで頂きありがとうございました。