
というあなたに、本文では次の地元料理やお店をご紹介いたします。
- フェロールから約30㎞の町、ポンテデウメにあるガリシア風タコのお店
- ポンテデウメから約20㎞の町、ベタンソススタイルの美味しいスペイン風オムレツ
- サンティアゴまでもう少し、シグエイロにある巡礼者おすすめのお店

という方、コルーニャでガリシア風タコとベタンソス・スタイルのオムレツが楽しめるお店をご紹介しますのでご心配なく。
是非参考にして下さい。
もくじ
【イギリス人の道】ポンテデウメにあるガリシア風タコのお店
イギリス人の道が通るポンテデウメの中心部から少し歩いた所にあるお店のガリシア風タコ🐙美味しかったです。
ウエルバから来た家族もみんな大満足。
でも、タコの値段上がってますね。 pic.twitter.com/7E4lZVzdsD
— オトラスペイン (@otra_spain) 28 de abril de 2019
住所: Av. del Dr. Villanueva, 22, 15600 Puentedeume
ポンテデウメに入る橋を渡ると町の中心部にレストランが沢山あります。
このお店は少し中心部から外れますが、歩いて行く価値はありました。
タコの触感や味がとても美味しくアンダルシアから来た親族の4家族も大満足でしたが、
私も久々に美味しいタコを食べたなというのが正直な感想です。
塩やパプリカパウダーをお好みでかけてお楽しみください。
【イギリス人の道】ベタンソスのスペイン風オムレツの特徴は?
出典: https://estaticos.elperiodico.com
ベタンソスのトルティージャ(Tortilla de Betanzos)と呼ばれるスペイン風オムレツは、
ナイフを入れると、半熟トロトロの卵が中から出てきます。
ベタンソス市内のバルやレストランならどこでもこのスタイルですが…
イギリス人の道が通るベタンソス
この町で有名なのは、Tortilla de Betanzosといって半熟とろとろのスペイン風オムレツ。
中心の広場の近くにある細い路地に地元のトルティージャコンクールで1位をとったお店が並んでます。
よるバル巡りであるきたい通り。 pic.twitter.com/R3cPjmLx4o
— オトラスペイン (@otra_spain) 28 de abril de 2019
Travisia do Progresoという細い通りにいくつもバルが並んでいて、市内のトルティージャ・コンクールで1位を取ったお店が並んでいます。
味の好みは人それぞれですのが・・・良かったら一度試してみて下さい♪
ベタンソスで一泊する場合、この辺りでバルのはしごをするのは楽しそうだなと思いましたので是非!
【イギリス人の道】コルーニャにあるガリシア風タコのお店
Pulperia Melide(プルぺリア・メリデ)
Praza de España, 16, 15001 A Coruña
コルーニャの市役所があるマリア・ピータ広場から歩いて5分ほどのスペイン広場にあるお店。
コルーニャで有名なガリシア風タコのお店で、先ほど紹介したベタンソスのスペイン風オムレツも食べれます。
ただし、地元で有名なお店ですので週末などは特に事前に予約をしていないと待たされると思います。
ガリシア出発のイギリス人の道の詳細はこの記事をチェック!
【イギリス人の道】日本人巡礼者おすすめシグエイロのレストラン
レストランEl Cortes(エル・コルテス)
地元の人に教えてもらったレストランは、本当に美味しくて到着日の昼食・夕食・翌朝の朝食と3食同じ場所でとりました!
コルーニャからイギリス人の道を歩いた日本人女性が教えてくれたお店ですので是非、こちらも試してみて下さい。
初めてのカミーノにコルーニャからのイギリス人の道を選んだ女性の体験談も合わせてお読み下さい♪
まとめ: イギリス人の道でも地元の美味しい料理が楽しめる!
- ポンテデウメのタコ専門店はOs Cen Pasos(オス・セン・パソス)
- ベタンソス・スタイルのスペイン風オムレツは中がトロトロ。
- シグエイロのアルベルゲ近くにあるレストラン『エル・コルテス』は巡礼者もおすすめ!
サンティアゴへ到着したら?
巡礼の計画をバッチリ立てている人でも意外とサンティアゴでどうしよう・・・となる人がいます。
サンティアゴで美味しいお店は☟の記事で紹介していますので良かったら是非。
観光まとめ情報も合わせてお読み下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アルベルゲからも近い!
40代女性