レオンのパラドールの予約方法は?場所や行き方は?

スポンサーリンク
修復工事を理由に現在営業を中止しているレオンのパラドール(El Hostal de San Marcosエル・オスタル・デ・サンマルコス)ですが、再オープンされたら是非宿泊してみたいと思う方がいると思います。
パラドールの予約方法と現地に着いてから歩いてパラドールまで行く時のルートを案内します。
レオンのパラドール予約方法は?
パラドールの公式サイトから直接予約ができます。
日本語で表記はされませんが、操作はそれほど難しくありません。
月のカレンダースタイルで毎日の料金比較ができたり、年齢による特別割引などがあります。
公式サイトを使っての料金比較や予約方法の詳細は、こちらの記事を確認下さい。
パラドール公式サイトでの予約方法は?おすすめの割引プランは?
パラドールの場所や現地に着いてからの行き方は?
スポンサーリンク
市内から約10㎞離れた場所にレオン空港がありますが、レオン市を訪れる個人旅行者の多くが利用する交通手段は列車かバスではないかと思います。
RENFE(スペイン鉄道)の駅とバス・ステーションからパラドールまでのルートを示した地図です。
両駅ともレオン市内を流れるベルナスガ川の西側に位置します。
- RENFEの駅を出た場合→パレンシア通りを右へ進み2頭のライオンが目印の橋を渡る。
- バスステーションから出た場合→川を右手に見ながらサラマンカ通りを歩いてライオンの像が見えたら、左折して橋を渡る。
左側の道をまっすぐ行くと、Guzman el Bueno広場が見えます。左手にLeon という看板と芝生のカレンダーがありますので、ここを左折して川を左手に見ながら真っすぐパラドールの建物が見えるまで進みます。
平坦な道で、10~15分くらいの時間で到着できる距離ですが、大きいスーツケースなど荷物を引きながらゆっくり歩くともう少しかかるかもしれません。
さいごに
レオンのパラドールまでの行き方を紹介しました。
パラドールから大聖堂のある市の中心部へ行くルートは色々ありますが、行きに通ったコンデサ・デ・サガスタ通りをGuzman el Bueno広場まで戻りそこからひたすら真っすぐ行くとレオン市のショッピング通りやガウディの作品「カサ・ボティネス」などの場所を確認しながら歩くことができますので、詳しくはこちらの記事を参考にして下さい。
スペインレオン大聖堂までの行き方は?列車とバスの駅から徒歩何分?
レオン市の観光情報をまとめた記事はこちらです♪
【スペイン・レオン観光】天気や名物料理から大聖堂の情報まとめ!
最期まで読んで頂きありがとうございました。
スポンサーリンク